忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鶯菜-ウグイス菜-



ウグイスナ【鶯菜】
京都府京都市で生産されるカブ。江戸時代中期に「天王寺かぶ」から選抜・育成された品種。葉は「壬生菜」のようなスプーン型で、根は白く偏円形。早春のウグイスが鳴く時期に収穫されることからこう呼ばれる。京都府により「京の伝統野菜」に認定されている。



※ 小松菜の別名でもあります

小松菜(別名:、鶯菜、雪菜、冬菜)は、ツケナの一種でアブラナ科の冬野菜です。
京都方面では「うぐいす菜」と呼ばれます。
地方品種が多く、福島の「信夫菜」、新潟の「大崎菜」など。
おせちの雑煮に使う青菜の代表格と言えましょう。

ほうれん草と酷似していますが、れん草よりも栄養が多く(カロテンなどは2倍)、れん草よりもアクがありません。非常に扱いやすい緑黄色野菜です。

小松川の人「椀屋久兵衛」がこのツケナを改良したことから、小松菜と呼ばれるようになったと云われます。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新記事

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R